その他

その他

こんにちは ’おにいやんまあ’ です。

今回は少し趣向を変えて。

飲み物の自動販売機。

日本に住んでいると繁華街、駅、サービスエリア等など いたるところで飲み物の自動販売機を見ると思いますが、NZではポピュラーではありません。私が住んでいるオークランドは約1,800,000の人口を抱える大きな都市なのですが一部のショッピングセンターに数台とか、何か所かの駅の構内に一台づつとか、大きな病院の中のとある階に一つあったりとか、とにかく自動販売機自体がとても少ないです。

見つけると ”お!?、自販機あるじゃん”ってなるくらいあまり見かけません。しかも売っている飲み物がどの自販機も似たようなものばかりで全然ワクワク感がないんですよね。私は日本に帰ったときは割とよく使いますがそれぞれの自動販売機に個性があり種類も豊富でいつもどれ飲もうか迷ってしまいます。

NZのはこんな感じの自動販売機が主流です。(写りがわるくて申し訳ないです。😢)

—————————————————————————————————

おじさんの独り言。

NZの若い人たちはエナジードリンクをジュースがわりに飲んでいるのをよく見かけます。

”一番エネルギーが有り余っている時期なのにそんなの必要ないでしょう”

”必要なのはこっちの方だよ”と思ってしまいます….

今日も良い一日を!

タイトルとURLをコピーしました