こんにちは ’おにいやんまあ’ です。
今回行ってきたのはMuffin Breakというカフェ、いわゆるチェーン店で主にショッピングセンターの通路の真ん中に店があり買い物客がどんどん横を通っていきます。まあ落ち着いてコーヒーを飲む感じではないですが友達とワイワイしゃべるなら全然声の大きさも気にならないしエンジョイできるとお思います。Muffin Break と言うだけあってマフィンを中心にスイーツがキャビネットに並んでいて気軽に飲食ができる場所になっています。値段もお手頃ですし。





カフェに関するちょっとした情報:
カフェで勉強したり, ラップトップを開いて仕事をしたりする人も多いかと思いますが、カフェ内の適度な雑音が人の集中力を上げるのに適した環境らしいです。うるさすぎてもダメ、反対に物音がしないほどシーンとしててもダメ。適度な音、人の話し声があるといわゆるゾーンに入りやすいそうです。私もよくカフェで作業をするのですがスーッと自分の世界に入れます。
私だけかもしれませんがあのコーヒーの香りがゾーンに入る手助けをしてくれているように感じます。
皆さんはどうですか?

朝コーヒー飲まないと体が動かないという人もたくさんいると思いますが、
私は朝飲むと調子が悪くなるので飲むのは昼過ぎ。
あのコーヒー豆の香り心が和みます。
—————————————————————————————————
NZのカフェ文化に関して:
コーヒーを飲む習慣が根付いている印象で 街中いたるところにコーヒーを売っている所があり ’カフェ文化’ があるという感じを受けます。それを裏付けるようにいたるところにカフェ、カフェスタンド(お持ち帰り専用)、カフェバー、カフェレストラン、どこでも簡単にコーヒーが飲めます。朝の出勤時間帯になると特にオフィス街などでコーヒー片手に仕事前に立ち話をしている光景をよく見かけます。ローカルエリアでもコーヒーもって朝の散歩をする人たちが各々のリラックスした時間を楽しんでいます。
こんな感じでどうでしょうか!
作業や勉強で行き詰まったり、会議などで煮詰まったり、急いでやらないといけないことがあるとき
焦ってもしょうがないので。。。あえて
すこし息を抜いてコーヒーやお茶などを飲む、リラックスした方がその後、作業の効率上がるかもしれません。

では良い一日を!